こんにちは、Islaです。
アイルランドに在住経験があります。
今回の記事は
といった方向けに解説していきます。
アイルランドの自然が満喫できる人気観光スポット、ウィックローとグレンダーロッホについての歴史や行き方が分かる!!
Wicklow(ウィックロー)の歴史
Wicklowはアイルランドの州のうちの1つです。
海に面していて、東海岸沿いの散歩コースThe Murroughという観光スポットもあります。
Wicklowは870年頃にヴァイキングによって作られたとされています。
Wicklowという名前の由来の説は2つあります。
ヴァイキングの草原という意味の「Vikinglow」。
または、ヴァイキングの入り江という意味の「Wykynlo」です。
さらにWicklowのアイルランド語での名前は「Cill Mhantáin」と言われ、歯のない人の教会という意味があります。
これにはWicklowの歴史が関係しています。
アイルランドにキリスト教を伝えた聖パトリック率いる部隊は、Wicklowの海岸であるトラヴァイラホーク海岸に上陸したとされています。
その際に良く思わなかった現地の人たちが攻撃をしたことにより、ある聖者は歯を失くしてしまったそうです。
その後、「彼はマンタック(Manntach = 歯のない人)」 と言われました。
その彼が町に戻り教会を建てたことから「歯のない人の教会」と呼ばれるようになったそうです。
ウィックローマウンテン国立公園
Wicklow Mountains National Park(ウィックローマウンテン国立公園)は、アイルランドの自然保護指定地域となっています。
湖の付近には休憩ができるベンチやテーブルもありピクニックに最適です。
駐車場付近にはファストフードなどを売っているワゴンなどもありました。
この国立公園は、たくさんの自然に溢れていてハイキングも人気です。
湖や山など周りの景色はとても美しいものばかりでした。
鳥の鳴き声や水の音にも癒されます。
この公園ではリスやカモなどの野生生物も見ることができます。
観光客や地元の人達で賑わう人気の観光パワースポットです。
先程の湖の反対側からの景色はこちらです。
どこから見ても大自然を楽しめます。
観光をする際の注意点としては、突然雨が降ってきたりと天気が変わりやすいです。
そのため、雨対策などしておくと良いです。
そしてお手洗いなどは、あまりないので飲み物の飲み過ぎも注意です。
他には、歩きごたえがあるので転んだりして怪我をしないように注意も必要です。
Glendalough(グレンダーロッホ)の歴史
GlendaloughはWicklow州の氷河で削られて出来た谷です。
Glendaloughという言葉の意味はゲール語で「2つの湖の谷」という意味があります。
Glendaloughには有名なグレンダーロッホ蒸留所もあり、Wicklowの水を使用したアイリッシュウイスキーが作られています。
またGlendaloughは、6世紀に聖ケビンが創設した中世初期の修道院として有名です。
かつては「7つの教会がある町」と呼ばれ、キリスト教の聖地として発展していました。
ヴァイキングの襲撃から修道院を守るために作られた塔、ラウンドタワーもしっかりと残っています。
写真からも分かるように、このラウンドタワーの入り口は3メートル以上も上の高いところにあります。
初めて見たときは「どこから入るんだろう?」と思いましたが、梯子などを使用して入ったそうです。
墓地も大自然に囲まれていて、墓石からも歴史を感じます。
そして、こちらは大聖堂の跡地です。
屋根はなくなっていますが、中に入って壁などの造りまでじっくりと見ることができます。
ここからウィックロー国立公園の湖の場所までハイキングをすることも可能です。
小さな滝や鳥の鳴き声、そして鮮やかな緑の木々を歩きながら満喫できます。
自然が大好きな方には最適なアイルランドの観光スポットです!
Glendalough(グレンダーロッホ)への行き方
車で訪れるのが一般的ですが専用のバスもあります。
St. Kevin’s Bus Servicesという会社が運行しているバスではダブリンからグレンダーロッホまで往復€20です。
ダブリン市内からのバス停の場所はこちらです。
チケットはダブリンの観光案内所や、バスの中で購入ができます。
より詳しく知りたい方はSt. Kevin’s Bus Servicesの公式Webサイトにタイムテーブルや料金など載っているので確認してみてください。
以上が「アイルランドの自然!ウィックロー国立公園とグレンダーロッホを観光」でした。
この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです!
このブログでは、海外移住生活・ワーホリ・留学・英語といったジャンルを中心に私なりの皆様のお役に立てる情報やリアルな体験を発信しているので、興味がある方はぜひ他の記事もご覧ください。