こんにちは、Islaです。
イギリスとアイルランドに在住経験があり、現在は英会話講師のお仕事もしています。
今回の記事は
といった方向けに書きました。
実は私も留学する前はなかなか勉強がはかどらずに苦戦していました…。
そんな経験から学んだ私なりの解決策をまとめました。
より明確な目標設定が出来て、英語勉強の効率が良くなり、強力なマインドが持てるようになる!!
1.なぜ英語を勉強するの?
これは本当に大事なことで、今後の学習にとても影響してくる部分だと思います。
単純に「必要だから」とか「世界中の人とコミュニケーションをとりたい」といった理由からでも良いのですが、ここをさらに明確にすることによって学習の軸が定まり英語を勉強していくモチベーションが高まるからです。
例えば、「必要だから」に対して仕事で扱えるようになるため、海外の大学に進学したいから、といった理由の人がいたとします。
そこで更に深掘りをして、では「どうして自分は仕事で扱えるようになりたいのか」、「どうして海外の大学に進学をしたいのか」を考えていくと、英語の勉強に行き詰まった時や、迷った時にブレずに判断をすることができます。
そして「世界中の人とコミュニケーションをとりたい」ならば、「どうして世界中の人とコミュニケーションをとれるようになりたいのか」そして、「その先に何があるのか」といったことをしっかりと考えておくことで英語を勉強するモチベーションも高まります。
2.どのくらい英語を扱えるようになりたい?
これは人によって違うと思いますが、これを決めておくと英語の学習が比較的スムーズに進むからです。
例を上げると、世界で通用するプロのクラシックの音楽家になりたい人がいるとして、身内などのローカル環境の中でとても上手く演奏出来るレベルでは至らないですし、ロックやジャズを学んで極めてもクラシック音楽からの軸がずれています。
つまり英語も同じで「何になりたいのか」、「英語を使ってどうしたいのか」によって何を勉強すれば良いかが分かり、勉強の効率が良くなります。
そのため余計なことを勉強せず遠回りをしないで、いち早く結果にコミットしやすくなることが、「どの程度まで英語を扱えるようになりたいのか」を明確にするメリットです。
TOEICや英検などの資格なら「600点はとれるようになりたい!」とか「2級を取りたい!」など具体的に決めてそれに添って勉強をします。
「旅行に行った際に話せるようになりたい」なら会話を中心に旅行先で使うフレーズを勉強します。
「映画を字幕なしで観られるようになりたい」なら何のジャンルが好きで観たいのかを明確化して、仮にミステリーなら推理や事件に出てくるような会話や単語、リスニングを主に勉強します。
「ワーホリで現地のカフェで働きたい」のであれば会話を中心にカフェで扱う単語やフレーズを勉強していきます。
「翻訳者やライターになりたい」なら会話だけでなくライティングにも力を入れて勉強をしていくことが必要です。
医療やIT関連、アパレルや美容師など、それぞれ知っておくべき単語があると思うので、そういった職種につきたい人は専門用語も勉強していくといった具合です。
話せる&理解できるようになった時のことを想像してそこから「何が必要なのか」をたどっていき、逆算をしていく方法です。
3.どんな英語を勉強する?
これも英語を効率よく勉強し理解を深めるために重要なポイントです。
「どの国の言葉をどのように話せるようになりたいのか」と言うことです。
これは少し、 「どの程度まで英語を扱えるようになりたいのか」 に関係してくるとは思うのですが、私が英語を全く話せなかった時のネイティブとの会話での実体験から英語の奥深さについて感じたことで、あの時の自分が知っていたら良かったなと思うので解説します。
例えば、イギリスの大学に進学したいのであれば、やっぱりイギリス英語を勉強してIELTSを取得することが良いと思いますし、逆にアメリカに行きたいのであればアメリカ英語を勉強しておくことをおすすめします。
他にもオーストラリアやカナダ、アイルランドなど、それぞれ国や地域によって文化、単語、アクセント、話し方が全然違うので考慮しておくと会話の背景や理解、意思疎通がスムーズだと思います。
自分の「英語を扱う型」というのをあらかじめ決めておくと、扱う時に変に混ざったりせず自然な表現になります。
こういったマインドを持って目標から逆算していく力があると、効率良く学んでいくことができると思います!
以上が私の思う「英語を効率良く勉強したい人が心得ておくべきこと3つ」でした。
これらは、あくまでも私の経験から思うことなのでこれが正しいと言うわけではありませんが、この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです!
このブログでは、海外移住・ワーホリ・留学・英語といったジャンルを中心に私なりの皆様のお役に立てる情報やリアルな体験を発信しているので、興味がある方はぜひ他の記事もご覧ください。