英語

日本語で冬によく使う言葉は英語で?日常会話の語彙力アップ!

日本語で冬によく使う言葉は英語で?日常会話の語彙力アップ!

こんにちは、Islaです。

イギリスとアイルランドに在住経験があります。

 

今回の記事は

ヒートテックとかカイロって英語っぽいけど実際の会話では何て言うのかな?
例えばコタツとか英語圏に無いものは英語でどう表現したらいいの?
オンライン英会話で冬休みの話をしたんだけど、英語にすると分からない単語があってなかなか話が進まなかったな..

といったリアルなお悩みを解決していきます!

日本語で冬によく使う言葉を英語で言えるようになって、日常会話の語彙力アップが期待できる!!オンライン英会話や留学先でも役立ち、会話が弾むはず!

コタツは英語で何て言う?   

コタツは英語でそのまま「Kotatsu」と言うことができます。

コタツは英語圏には無い日本の暖房器具なため、初めて聞いた人には伝わらないと思います。

そのため「Japanese heating appliance(日本の暖房器具)」と表現すると良いです。

他にも「heating table」と呼ばれたりもしています。

 

英語で詳しく説明するなら..

Kotatsu is a table with an electric heater attached to the underside of the table and covered with a blanket.

コタツとはテーブルの下側に電熱器を取り付けて、布団で覆ったものです。

 

カイロは英語で何て言う?貼るタイプは?

カイロは英語で「hand warmer」と言います。

ポケットに入れて持ち運べることから「pocket warmer」とも呼ばれています。

他にも「heat pack」と言う表現もあります。

貼るカイロは「stick on type」と言います。

 

ヒートテックは英語で何て言う?

ヒートテックと聞くと、商品名なため「ユニクロ」を思い浮かべる方が多いと思います。

ユニクロは今や世界各地に店舗があるので、保温性のある肌着のことをヒートテックと言っても通じるかもしれません。

でも日常会話で、ユニクロを知らない人達にヒートテックのことを伝えたい場合もあるかもしれません。

そんな時は英語で「thermal underwear」と表現します。

「保温性のある暖かい下着」と言う意味で伝える事ができます。

 

加湿器は英語で何て言う?

冬には定番の機器である加湿器は英語で「humidifier」と言います。

ちなみに除湿機は、否定,分離の意味を持つdeを前に付けて「dehumidifier」です。

 

冷え性は英語で何て言う?

冬に起こりがちな冷え性は英語で表現すると「cold sensitivity」です。

会話で自然に使うなら..

I’m sensitive to cold.

私、冷え性なんです。

このように会話で自然に使うなら形容詞を使って表現します。

 

日向ぼっこは英語で何て言う?

冬の日向ぼっこ

寒い冬の晴れている日には陽に当たりたい気分になりますよね。

そんな時にする日向ぼっこは英語で「bask in the sun」と言われています。

寒いアイルランドやイギリスでは陽の光を楽しんでbask in the sun」をしている人をよく見かけます。

 

初詣は英語で何て言う?

ここからは日本のお正月に関する英語表現を紹介していきます。

新年の伝統行事である初詣は英語圏にはない文化なので、英語では「first shrine visit of the New Year(新年の初めに神社へ訪れた)」のように少し説明をするような表現になります。

会話で自然に使うなら..

I visited a shrine on New Year’s day with my family.

元旦に家族で初詣に行きました。

 

年賀状は英語で何て言う?

ネットの発達によりハガキで年賀状を送る方も少なくなったと思いますが、お正月には耳にする年賀状という言葉。

英語では「New Year’s card」と言います。

他にも「New Year’s greeting card」と言うこともできます。

欧米のクリスマスカードのような感じですね。

 

お年賀は英語で何て言う?

日本では年始の挨拶をする時にお年賀を贈ったりしますよね。

そんな日本文化のお年賀を英語で表現すると、新年の贈り物という意味でそのまま「New Year’s gift」となります。

 

お正月の干支は英語で何て言う?

日本のお正月の時期には「今年は○年だね」と街中の商品も干支で盛り上がります。

そんな干支は英語で「Zodiac」です。

文化背景から「Chinese zodiac」や「Japanese zodiac」と呼ばれることもあります。

会話で自然に使うなら..

This is the Year of the ◯◯.

今年は◯年だね。

zodiac(干支)の代わりにYear(年)を使って表現したりします。

 

お年玉は英語で何て言う?

お年玉を英語にすると「New Year’s money」です。

お年玉も英語圏にはない日本の文化なので直訳したような表現ですね。

お年賀と同様に、贈り物という意味を込めて「New Year’s gift」と言うこともできます。

 

おみくじは英語で何て言う?

神社では定番のおみくじは英語で「a fortune slip」と言います。

slip」と言う単語は「滑る」という意味で知られていますが「小さな紙」という意味もあります。

他にも直訳で「a paper fortune」と言ったりもします。

会話で自然に使うなら..

I drew a fortune slip at the shrine.

神社でおみくじを引きました。

おみくじを引くの「引く」は「drow」を使って表現できます。

 

以上が「日本語で冬によく使う言葉は英語で?日常会話の語彙力アップ!」でした。

この記事があなたのお役に立てれば嬉しいです!

このブログでは、海外移住生活・ワーホリ・留学・英語といったジャンルを中心に私なりの皆様のお役に立てる情報やリアルな体験を発信しているので、興味がある方はぜひ他の記事もご覧ください。